↑2025年干支商品販売ページはこちら
遠行工房についてABOUT
誰も労働から疎外されない世間が見たいと思っています。
制度的には、『障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉事業の設置及び運営に関する基準』に基づき、福山市から指定を受けた「就労継続支援B型」事業所です。
人の世に対等平等という物語は存在し得ないのか、果てる事のない命題に挑んでいる積りです。
遠行工房の欠点POINT
より高い工賃水準を目指して
ハッキリ言って、仕事は楽じゃないです。しんどいです。
だが、やりがいはあるはずです。
スタッフの定着率の高さ
幸か不幸か勤続年数の長いスタッフしか居ません。
長く働けるという事は、働きやすい環境が整っているからなのか、あるいは、単にぬるい職場なのかは判りませんが、それぞれが得意とする分野で活躍しようとしています。
給茶機の登場
ボタン一つのホットドリンク・コールドドリンクが日に100杯近く飲まれています。
ただし、糖尿病予防のため甘くはありません。
お仕事内容WORK
木工作業
- ボール盤での穴あけ
- 糸鋸での加工
- サンドペーパーで研磨
- 商品の組立
- 袋詰め作業
農耕作業
- 土作り
- 播種
- 日々の手入れ
- 収穫
- 出荷
請負作業
- 草刈り・草取り
- 清掃
- 剪定・伐採
- リフォーム
- 引越し・片付け
一日の流れDAY FLOW
始業前 | 通勤 必要に応じて、送迎もしています。 |
9:30 | 朝礼 出欠状況を確認し、その日の仕事内容を共有します。 |
9:40 | 活動 木工部門、農耕部門、請負部門に分かれて、 それぞれの持ち場で活動します。 |
10:40 | 休憩 10分間の休憩時間です。 |
10:50 | 活動 |
12:00 | 昼休憩 60分間の休憩時間です。 |
13:00 | 活動 |
15:00 | 休憩 20分間の休憩時間です。 |
15:20 | 活動 |
17:00 | 掃除 それぞれの持ち場を掃除します。 |
アクセスACCESS
特定非営利活動法人 玄森会
就労継続支援B型事業所
遠行工房
Tel : 084-970-2350
Fax : 084-970-2353
E-mail : info@ongyo.org
営業時間 8:30 ~ 18:00
福山北支援学校を目指してお越しください。
電車でお越しの方
JR福塩線「万能倉駅」から、徒歩約15分。